こんにちは ウォルトです。
心理学を身につけてよかったこと
それは、ヒトが怖くなくなったと言うこと。
相手が何を考えているのか?
何を求めているのか?
なにをしたら、人に好かれて
何をしたら、人に嫌われるのか?
そんな答えとルールがわかっているから
突然、怒られるとか
突然、嫌われるということがありえない
ということを知識として知り
身につけたことで
人間関係のストレスが減りました。
怒られてしまうかもしれない
とビクビクしながら生きるのは
正直精神的に辛いですからね
僕も中学生時代は体が小さかったし
目障りだったんでしょうねw
サッカー部とか
バスケ部にぶん殴られてましたからね・・・
今は彼らの心理状態を解説することができるので、それを解決できますが、当時はできませんでしたからね。しんどかったっすわ笑
そこから、ビジネスの知識、心理学に限らず
さまざまな知識を学び
行動してお金を稼ぎ、人生を変えてきました。
歴史を勉強したら
心理学の知識とつながったりね
歴史って心理学の通りに作られているじゃん!みたいな
思った通りに人間が動いているですよw
まじおもろいです
そんな感じなんでね。
心理学を一緒に勉強しませんか?
学問としての「心理学」ではなく
実践的に使える心理学
僕が共有していきたいのは、〇〇の法則などと言った心理学の専門用語をドヤ顔で並べて偉そうにしているような書籍ではなくて、学んだら、実生活にしっかりと活かすことのできる心理学です
僕はメンタリズムとかはできません。
ただ身につけたら
ちゃんと人生に活かすことのできる心理学です
例えば、心理学をつかった恋愛だったら
元カレと縁を戻すこともできます
もちろん
好きな女の子に振り向いてもらうこともできます。
上司に好かれることもできるし
後輩に愛されることもできる
ビジネスで言えば
営業も得意になるし
バンバン売りまくることもできます。
人の心にはルールがありますし
人が好きになる人にも
ルールがあります
こんなことをいうと
下品かもしれませんが
心理学を身につけていれば
打算的に愛される人間になれる
ということです。
これめちゃくちゃ便利ですからね
例えば、飲み会でちょっと目立ちたいなっておもったら
何をすればいいかわかるし
その飲み会の席に自分の好みの異性がいたら
どのように振る舞ったら魅力的に映るのか?
もわかります
僕はどちらかと言うと
学生時代にクラスの中心の人気者というようなキャラクターではありません
残念ながらね・・・
ただ心理学を身につけて
商品が売れるようになり
お金持ち側になったことも影響としてありますが、
集まりや飲み会がある時に
その場での
人気者に意図的になれるようになった
のは本当に嬉しいですね笑
陰キャ時代の夢でしたからね〜
皆から注目を浴びるのなんて笑
それを可能にしたのが心理学ですからね
心理学に対しての僕の考えを最後に共有します
僕の考える意味のある心理学
それは「人間を知る」と言うことです。
言い方を変えると
ヒトの生態を知ると言うことです
そして、ここで大事になることが
しっかりと人生に反映することができる
ということです。
先ほども話したんですけど
僕もビジネスをする上で心理学を研究、分析してきましたが、世の中の書籍や教材が如何せん使いにくい
なんというか『ただただ理論を語るだけ』なんですよね。
僕としては「理論」を学んだ上で
人生に反映して使えるようになりたいのにも
かかわらず
そういった書籍が存在しないことに苦しみました
なので、僕はしっかりと使える心理学の知識を提供していきます。
動物にも生態があるように
人間にも生態があります。
鮭は川で生まれて
成長したら、海に出る。
そして、ベーリング海峡、アラスカ湾を回遊し
だいたい4年後に産卵のため産まれた川へと戻り
(母川回帰の習性)
産卵を終えたサケはその一生を終える
これはサケの生態ですが
人間にもこんな生態が存在するわけです
人は不安になった時
どんな行動を取りたくなるのか?
人は痛みを感じた時に
どんな行動を取るのか?
人間にも同様にルールが存在するわけです。
男が女性に求めるものとは?
女性が求める男性とは?
どんな男性になったらモテるの?
どんな女性になったらモテるの?
その辺も僕は知っているので
どこかのタイミングで共有しようかと思います
お楽しみに
メルマガや公式LINEでは
ブログには書いていない話もしているので
登録してみてくださいな。